敬老会
「敬老会」
当園の方でも敬老会を行いました。デイケア、グループホーム、入所のご利用者様、90歳以上の方が大勢おり、スタッフも大変嬉しく思うところでした。
舞台を利用して、ボランティアの方・スタッフによる踊りも披露され、皆様にも喜んで頂けたようです。拍手や、掛け声、よい笑顔をみる事ができ私達スタッフもよい一時となりました。

「敬老会」
当園の方でも敬老会を行いました。デイケア、グループホーム、入所のご利用者様、90歳以上の方が大勢おり、スタッフも大変嬉しく思うところでした。
舞台を利用して、ボランティアの方・スタッフによる踊りも披露され、皆様にも喜んで頂けたようです。拍手や、掛け声、よい笑顔をみる事ができ私達スタッフもよい一時となりました。

当園でも七夕作成を行いました。
どのご利用者の方も一生懸命取り組まれたご様子です。
真剣そのもの(^○^)
まずは、下準備。
沢山の折り紙を使用して色合いを考えながら作っているご様子です。


願いを込めて丁寧に飾りつけを行う事ができました。
素敵な七夕飾りができました。(*^_^*)
春の気候になり桜を見にいきました!!
ご利用者様の表情も桜も満開(*^_^*)
良い一時を過ごす事ができた様子。

桜の木をの下で記念写真。
手を伸ばせば桜に手がとどきそう。。。
外の空気に触れ季節を感じる事もでき、皆さん、「きれいかなぁ~」と嬉しそうに語られている一幕も見る事ができました。

少しずつ暖かい陽気になり、ツワの美味しい時期になります。
当園の方でもレクリェーションの時間を使用してツワむきをご利用者様と一緒に取り組みました。
どのご利用者様の顔も真剣そのもの。生き生きとした表情が見られておりました。
あっという間にツワむきも完了し、食事で提供いたしました(*^_^*)
食事の提供時間まで待ち遠しそうにされているご利用者様の表情も・・・・

2月3日は節分!!
皆様はどのような節分を迎えられましたでしょうか?
当園の方では・・・・・
まずは、豆まき用のボール作りから(^o^)
ご利用者の方と一緒にレクリェーションの時間に鬼退治に用に沢山のボールを作り励みました。
皆さん一生懸命取り組んでいますね(^○^)鬼退治の下準備完了!!

いざ鬼退治へ出陣です・・・・
「福は内~。鬼は外~」

鬼に、力一杯ボール投を投げるす姿をキャッチ(^0_0^)。どのご利用者の方も笑顔いっぱいに終わる事ができました(*^_^*)
絵馬や書初めなどお正月の行事を楽しまれている様子です。


みなさん、筆を片手に真剣な表情で
書いてくだいました。

当園でも1名のご利用者の方が白寿を迎えました。
元気で長生きしていただけたらと思います。。。。。

今年も笑って過ごせますように…。
新年会を開催しました。

今年の抱負は…。
ご飯をたくさん食べること。リハビリを頑張りたい。
みんなと仲良く過ごしたい。など、
皆さんそれぞれの思いを教えてくださいました。

この日の昼食。
厨房スタッフ特製の新年会弁当~🍴
お腹いっぱい食べて、栄養満点◎
今年も一年元気に暮らせますように…。獅子舞に「ガブッ!」と噛んでもらいました(^^)↓↓↓


お祝い体操。“黒田節”の曲に合わせて、みんなで体操をしました♪
体操の後は、風船羽子板で大盛り上がり! ↓↓↓




❝笑う門には福来る❞
今日もたくさん笑いました!
![]()

あけましておめでとうございます。
すべての皆様にとって、笑顔いっぱいの年になりますように…。
さて、石垣の里も元気に新年を迎え、毎年恒例の『石垣神社』がお目見えしました。野間岳(南さつま市笠沙町にある有名な山)に向かって、新年のお参りをしました。みなさん、真剣な表情でお参りする姿が印象的でした。


石垣神社とは、正月になると毎年、石垣の里施設の中の一角に登場するスタッフ手作りの神社です(*^^*)スタッフと一緒に絵馬に豊富を書いて、神社参りをしました。
![]()




平成31年
石垣の里職員一同
~平成最後の年ですね~